会社概要
会社名 | 関西パイプ工業株式会社 KANSAI PIPE INDUSTRIES, LTD. |
---|---|
代表取締役社長 | 上岡 弘晃 |
設立 | 1941年12月 |
資本金 | 30,000,000円 |
敷地面積 | 約6,000㎡ |
社員数 | 66名 (2021年4月1日現在) |
本社/本社工場 | 〒547-0001 大阪市平野区加美北4丁目8番4号 Googleマップ TEL 06-6793-0700(代表) FAX 06-6793-0704 URL https://www.kansaipipe.co.jp |
西工場 | 〒547-0001 大阪市平野区加美北3丁目13番3号 Googleマップ |
東京営業所 | 〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目16番2号 第2大出ビル4F Googleマップ TEL 03-6402-1450 FAX 03-6402-1451 |
認証取得 | 品質マネジメントシステム(ISO 9001:2015)取得 環境マネジメントシステム(ISO 14001:2015)取得 |
委託会社 | 住友電気工業株式会社 株式会社UACJ |
組織図
沿革
おかげさまで関西パイプ工業は、2021年に80周年を迎えることができました。
1941年の創業時から、一歩さき、ひとつ上をめざしたものづくりに取り組み、新しい価値創造に
挑み続けるこのスピリットは、現在も変わることなく受け継がれています。
1941年12月 | 日本金属株式会社設立 |
---|---|
1950年12月 | 住友金属工業株式会社 伸銅所の指定工場となる |
1954年08月 | 関西パイプ工業株式会社と社名変更 |
1960年02月 | 住友電気工業株式会社の指定工場となり、銅帯・銅整流子片の製造開始 |
1961年12月 | 住友軽金属工業株式会社及び住友電気工業株式会社の資本参加あり |
1962年04月 | 剛体トロリの製造開始 |
1969年09月 | アルミ合金棒製造開始 |
1970年05月 | アルメット線の製造開始 |
1974年05月 | 汎用アルミ線の製造開始 |
1978年03月 | 伸銅工場改築 |
1979年05月 | 光輝焼鈍炉設置 |
1991年11月 | 通信用部材の製造開始 |
2001年04月 | 東京営業所開設 |
2002年08月 | 蒸着工場開設、AL蒸着製品の製造開始 |
2002年09月 | 気化熱交換器の製造開始 |
2003年09月 | ISO9001認証取得 |
2004年10月 | 西工場器材建屋を増築 |
2006年01月 | 次世代太陽電池開発のNEDOプロジェクト参加 |
2007年07月 | AL熱処理炉を更新 |
2008年08月 | ISO14001認証取得 |
2010年09月 | 太陽光パネル取付用金具の製造開始 |
2017年11月 | 蒸着工場を閉鎖、創事業工場を開設 |