NEWS & TOPICS

導入事例

輸送機器向け部品として異形材を製造

従来の丸棒からの削り出しではコストがかかるので異形引き抜きで素材を作れないかとのご要望がありました。

課題解決にむけて苦労した点

・顧客寸法精度を保証する為のダイス設計
・真直度を出すための工夫
・キズやNg品をはじく検査方法
→机上の計算と実際トライの繰り返し。迅速かつ効果的にPDCAサイクルを回し短期間で開発

試作開発中の失敗例

・ダイスは設計通りだが寸法がでない。寸法が出る様になったが曲がりがとれない
・工法が落ち着いたとおもったらNG品がでて選別する必要がある。

成功パターンと感動ポイント

・切削にも引けを取らない寸法精度
・客先の開発要望に対する迅速なレスポンス

   

金属材料/機能材料/クラッド材の
製造加工に最短最速で答えを。
試作品開発、小ロット対応もおまかせください。

まずはお気軽にご相談ください

輸送機器向け部品として異形材を製造について、具体的な用途や技術的なご要望、あるいはクラッド材/複合金属材料、加工に関するご相談がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。専門知識を持つ技術スタッフが、お客様の具体的な課題に対し、最適なソリューションを共に考え、ご提案させていただきます。

お問い合わせ

開発担当者が直接ご対応します。
気軽にご相談ください。

電話受付:月~金 8:30~17:15

但し、祝祭日および
年末年始、GW、夏季休業期間は除きます。

フォームでのお問い合わせ